[藍染めクロコダイル] Lジップロングウォレット
¥330,000
まず手に取った瞬間、「薄い!」と言ってしまいそうなコンパクトさと、ブルックリンがデザインするからには“それだけではない”機能性も重視したデザインです。
ジップタイプにも関わらず、ジャケットの内ポケットに入れても響かずスマートな印象。「厚みやサイズでジップタイプを懸念されていた方」「収納力は欲しいがスマートに持ちたい方」にマッチしています。
広く設計したマチが、この財布の使いやすさを叶えています。
収納場所がすぐにわかるため、出し入れがスムーズになり、精算の所作すらスマートに決まります。
カード(4段×2)全8枚、左右カード部分裏ポケット×2、小銭入れ×1と、見た目以上の多様な収納スペースを設けながら、あえてカードポケットを少なく製作しています。常に整理整頓しながら「財布にモノを入れすぎない」ミニマルなスタイルを貫く、現代にフィットした財布です。
片側カードポケットは、あえて下部を縫わず、可動式に仕上げています。これにより、使い方が限定されず、ご自身に合った使い勝手を実現します。
時には、領収書をオンオフで仕分けたり、稀に使うカードを種類別に分けたり、紙幣を金額ごとに収納したり・・・。限られたスペースでいかにストレス無く、気持ち良く使って頂けるか、を考え抜いたフリー設計です。
小銭入れは、財布のセンターに位置したオープンポケットです。小銭ポケットの間口は、縦8cm×横16cmあり、視認性と取り出し易さを考慮した結果、ファスナーは付けずに製作しています。薄さを追求しているため、ファスナー1つの厚みさえ最小限に抑えるべく、小銭入れ自体にファスナーを付けなくとも小銭の飛び出しを防ぐよう設計。カバンの中で揺れても、全く心配ありません。
これだけの間口があれば、あえて小銭を入れずに、カードポケットとしても活用可能です。
内装へ使用しているのは、ブルックリンが独自に開発したソフトレザー。名前の通り、柔らかく、非常に肌触りの良い質感へ仕上げているため、お札やカードが引っかかることがありません。
また、小銭入れの内側を含め、どのパーツにも必ず2枚のソフトレザーを貼り合わせて作成しています。その理由はシンプルに、「永く使って頂きたいから」。
カード段や仕切りなど、ひとつひとつのパーツのコバを磨き上げ、ミシン掛けも行い、破けたり、剥がれたりしないような作りにしています。
ファスナーにはYKK高級ライン「EXCELLA(エクセラ)」を使用。
“ファスナーの貴婦人”とも称されることからも、品位・風格ともに最上級であることが伺えます。
エレメントと呼ばれる金具ひとつひとつの表面を入念に磨きあげることで、ファスナーの開け閉めが滑らかになり、重要な場面でもストレスフリーにお使い頂けます。
パターンを引き、カッティング、ペースト、スティッチング、コバ仕上げまで、その全てを仕立て人・草ヶ谷昌彦ひとりで行います。
日本全国をみても、全てをひとりで仕立てられる職人は数えられる程度。
「神は細部に宿る」
いかなる瞬間も全神経を研ぎ澄まし製作する過程は、“ボタンひとつ押せば仕上がる”現代のテクノロジーからはかけ離れたものかもしれない。
しかし、仕立て人の手には、ハンドナイフの角度や、レザーコンディションを瞬時に判断するインスピレーション、スティッチングの微調整など、数字では表現できない経験値が蓄積されています。
—
DETAIL
カードスロット:8
札入れ:1
小銭入れ:1
仕切り:1
サイズ:縦9 × 横18.5 × マチ1 (cm)
■ABOUT LEATHER
〈INDIGO DYE CROCODILE - from JAPAN〉
日本の匠たちが一枚一枚細心の注意を払って仕上げられた、世界へ誇るべき技術の結晶《藍染めクロコダイル》。
クロコダイルの中でもバランスの良い斑(鱗模様)と、良質な革の状態が、世界中で非常に高い評価を受ける「ナイルクロコダイル」。一匹のサイズが小さいため、取れるアイテムの数は極僅か。
年々価値が高まっていく“素材の希少性”に加え、わずか数秒の狂いも許されない藍染めの“高度な染色技術”。ただでさえ難しいとされるクロコダイルの染色を、より高度な染色方法で表現しなければならず、ごく限られた職人のみが携わる事を許されているという徹底したクオリティ管理も、その価値を高めています。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。